違いの分かるゴールドブレンドなぼくまんぺいが今年、一躍脚光を浴びることとなったアマビエに扮してぼくの‘興味津々センサー’がうなりをあげてキャッチしたMIKOYA(ミコヤ)134コーヒー豆専門店に潜入してきた様子をレポートするよ!!
まずはお店の至るとこで目に付く、どうぞ、ご自由におツッコミください!!と言わんばかりの看板や張り紙の数々

高橋一生やディーン・フジオカのファンが見たらカミ〇リを送られるだけじゃ済まないこの挑発的なメッセージ
どんなイケメンがお店をやっているのかますます気になります。
まずは、店内に入るとコーヒー豆を焙煎したいい香りが漂ってきました。
そして、所狭しと並べられたコーヒー豆の数々。
今回伺った際に店内の棚に並べられているのは16種類だけれども、実際にどのくらいのコーヒー豆を扱っているのかピエール馬場氏にうかがってみたところ、『多すぎて分からない』と即答(笑)
さすがは、コーヒー界のファンタジスタ ピエール馬場氏の常人の域を超えた珍回答!!
さらに、店内でひと際目立つコーヒー豆を焙煎するマシーン その名も・・・
あっ、マシンの名前聞くの忘れてた(^^;
きっと、ピエール馬場氏のことだからこのマシーンにも名前が付いているはずに違いないのだが、ピエール馬場氏の
濃ゆいキャラクターに全集中!?してしまい、マシーンの名前を聞くのを忘れました。
また、次回行く機会がありましたら聞いておきます(`・ω・´)ゞ
このコーヒー豆焙煎マシーンは、東大阪の町工場に頼んで作ってもらった世界に1台しかないオリジナルなマシーンなのだという♪
そして、オリジナルコーヒー焙煎マシンを作り出すこだわりの塊 ピーエル馬場氏が繰り出した商品いやここは敢えて
『作品』と呼ばせていただこう♪
その名も
アマビエコーヒー
種類の異なる10種類のコーヒーバックに著名なイラストレーターから普通の小学生までと幅広いジャンルのアーティストから寄せられたアマビエのイラスト
そして、それを収納した昭和の香り漂う少女漫画チックなデザインのパッケージに納められた
アマビエコーヒー
これは、思わず誰もが手に取ってしまいます(^^♪
さらにさらに、パッケージの裏にはこのような表記が・・・
売り上げの10%が国境なき医師団に支援されるという顔に似合わず(失礼)・・・硬派な社会貢献活動も手掛ける
珈琲界のファンタジスタ ピエール馬場氏
ちゃんとこうして国境なき医師団からの感謝状も届いているから、本気で取り組んでいることになのは間違いない!!
ただ、額縁に竹製の定規を使っているのが気にはなるが・・・・
そこも何かしら戦略的な意図が隠されているのだろう(たたたた多分)
ホンネを言うと見た目は、高橋一生やディーン・フジオカには程遠いかもしれないが、
↑Instagram Storysにて行ったアンケート調査結果(似ている24%|似てない76%)
ハート♥は高橋一生やディーン・フジオカと同じ、いやそれ以上にイケメンなピエール馬場氏のことが気になった方は、
ここMIKOYA134に行けばピエール馬場氏に会えるよ!!
ピエール馬場氏を遠くから見るだけならタダ!!
もちろん店内でお話するだけでもタダ!!
そして、店内に置いてあるこだわりぬいたコーヒー焙煎マシンで焙煎した自家製コーヒーは50g400円前後/100g700円~800円前後(税別)で計り売りしており、とても良心的な価格設定となっております。
▲今回購入した3種類のコーヒー
コーヒー好きな方だけでなくコーヒーは好きじゃないけどコーヒー界のファンタジスタ ピエール馬場氏のことがめっちゃ気になる方も、ぜひbueno珈琲豆専門店MIKOYA134に遊びに行ってみてね。
そして、今回ご紹介したアマビエコーヒーのキャッチコピー
世界の元気を「アマビエコーヒー」で応援しよう。
にいたく共感したそこのm9( ゚Д゚) アナタ!!
売り上げの10%がピエール馬場氏によって国境なき医師団へと寄付されるようになっておりますので、お買い求めいただきましたらピエール馬場氏が感謝の気持ちをおもしろパフォーマンスで返してくれると思います。
たたたぶん・・・テヘペロ(^^♡
そして、鹿児島なんてこのコロナ禍の影響で遠くて行けないよー(TT)とお嘆きのそこのアナタ!!
どうかご安心ください。
MIKOYA134の公式ホームページに行けば、アマビエコーヒーはもちろんのこと、世界に1台しかないこだわりのコーヒー豆焙煎マシーンで一粒一粒じっくりと焙煎されたコーヒーが通販にてお買い求めいただけるので、ぜひMIKOYA134の公式ホームページをのぞいてみてください。
ホームページを見るだけならタダですから・・・・
bueno珈琲豆専門店mikoya134 公式ホームページ
上の画像をクリックするとホームページに飛べるよ!!